2011年12月31日土曜日

今年もあと少しです

「今年もおいしい野菜を届けていただいてありがとうございました。」
「来年もおいしい野菜をおねがいします!」

配達や宅配でやぎさん農園の野菜セットをお届けした際に直接の声を、あるいはカードなどでメッセージをいただく。私たちの野菜を食べてくださってありがとうって気持ちでいっぱいになる瞬間です。しんどいことも多いけど、こうして消費者の方々と直接つながっていることが明日への元気の源です。お正月はちょっとだけゆっくりしますが、2日から畑に出ますよー。まーさんはまだ畑仕事どころか歩くことも困難な状態なので・・・。2月3月の薪集めも無理かなあ・・・って言ってます。山で木を切るのは私はできませんしね。ま、来年は私もマーさんも怪我をしないように気をつけよう!ワン!



2011年12月30日金曜日

今年の配達を終えて



今日、今年最後の野菜配達でした。年始の配達は4日から、宅配は11日からスタートです。今年は白菜がダイコンサルハ虫とは別の虫の被害でダメでした(涙)。はじめの内はせっせと虫取りしてましたが、結球してからは中に入ってる虫は取れきれずそのままになってしまいました。その虫が株もとに近い葉っぱや内側から食べていくのですから、たまりませせん。ハウスの中の白菜はもう片付けちゃいました。そんなわけでいつもの年の半分もなかったなあ・・・。虫に食われてはいるけれど味は最高においしい!私は生でもむしゃむしゃ食べます。それくらいおいしいのです。でも、出荷するには・・・ちょっと・・・、というものが多すぎ。自家用でも食べきれない数をストックしてます。

畑では寒い中、元気な野菜たちがいますよ。ターサイ、ダイコン、みず菜、人参、ビタミン菜などなど。

それにしても寒すぎ。氷点下が続くと弱ってしまうのもあるので心配。

ダイコンの畦に1本だけちょっと赤いのがあります。赤ダイコンみたい!と思ったけど赤い部分は上のほうだけでした。

2011年12月24日土曜日

エンドウの定植終了、ほっ。

             上の写真はネズミ捕り。モグラの穴の入り口に置いてます。





草ぼうぼうの畦を長いことかけて片付けて、植えるところに穴をあけながらちょんちょんと耕し、やっと植える準備完了。娘といっしょに植えましたよ。1畦だけ残ってしまったのですが、「雪が積もったら植えられない!」と昨日、娘が一人で植えてくれました。根元の土の凍結から守るために籾殻を置きました。このあと、藁を敷くのですが、まずモグラの穴にネズミ捕りを仕掛けておかねば!と昨日6箇所ほど仕掛けました。今朝、見に行くと早速一つの仕掛けに入ってました!モグラが通った穴にハタネズミが通り、エンドウの茎を食べるそうです。なので、この仕掛け作業も重要。でも、このねずみの処理、ちょっと苦手だ~、わたくし。

寒~い朝です!



夕べの天気予報、亀岡では午前6時の気温が-4℃とありました。近畿の北部では大雪とある。ここらも雪・・・・朝うっすら積もっています。畑の野菜もちょこっと雪化粧。芽キャベツはこれから育っていき、1月2月に収穫。大きいのができてたらいいんだけど・・・、除草しなくっちゃ。

2011年12月15日木曜日

できたできた!

里芋掘り、終わったよ~。ビニルハウスに積んで籾がらで覆いました。寒さに弱いので、これからの時期は畑でそのままおいておくと腐ってしまうそうです。まあまあいい形の小芋がついていてうれしい。年内の出荷に間に合ってよかった。私がよっこらしょっと掘った後、土落としを娘がせっせとしてくれました。エンドウの畦作りも鍬を持ってがんばってくれたのでできあがりました。あとは定植。今週中にはできるかな?と思っています。こういう農作業はひとりですると疲れるけれど、娘が手伝ってくれてるおかげで、気分も軽やか。大阪からはるばる「手伝うよー」と来てくれてます。次はあれとあれをして・・・といろんな話をしながら楽しく(?)畑仕事してます。あっ、でも、虫苦手度合いは私以上で、ミミズやカエルにも「きゃー!!」です。それと少しでも日差しがあればバッチリ日焼け防止のいでたちで畑に出てます。

なぜか王冠をかぶってる







2011年12月13日火曜日

できるかな?できるかな?







今日は、スタッドレスタイヤに換えるのを、娘と力を合わせてやりましたよー。いつもならマーさんにお任せですが、アキレス腱を切ったマーさんはできません。それで、横で教えてもらいながら「よっこらしょ、は~は~・・・」と言いながら、換えました。ここんとこ雪がちらちら舞ったりしていたのです。これで、雪が積もってもちょっと安心だね。

農作業では、エンドウの畦はほぼできたし、山東菜やほうれん草の種も蒔いたし・・・里芋堀も娘と3分の1程やっちゃいましたよ。1週間の間に里芋は全部掘ってしまおう。そして、エンドウも植えてしまうぞ!

写真は籾殻をかぶした玉ねぎの苗。今のところヨトウムシで切られたのはあまりないので、ほっとしてます。

2011年12月11日日曜日

毎日の農作業



エンドウを植える畦がなかなかできません。やっと草は取れたけれど、モグラの穴がそこらじゅうにあって、畦の上を歩くとぼこっぼこっです。このまま植えるわけにはいかず、ねずみとりを仕掛けなくては!と思っています。ここ何日間娘が農作業を手伝ってくれてるので、ほんと助かっています。畑の様子を

カメラで撮る暇もないくらい忙しい~。・・・で、とりあえずお家での写真。ミルクちゃんとカニサボテン。





2011年12月4日日曜日

北海道から沖縄へ

息子は北海道の旅を終え、車を家に置いて今度は沖縄に飛んでいきました。
3日程家にいたのですが、その間畑の畦にあった鉄パイプ(きゅうりや豆のときのネットを張るための支柱)を片付けてくれました。すっごい重いので、すっごい助かりました。それで、草引きも始められたといううわけで・・・。私一人では、丸1日あってもしんどくてできなかったんあじゃないかな。彼はなんかしらんけど力だけはあります。どこにいてもバーベルとかで鍛えてるし、腹筋、マラソンは毎日欠かさずやってるようです。短時間の手伝いだったけどとにかく助かったなあ。

うひゃー!12月だ・・・







11月中に終わっておくように!と言われてた玉ねぎ苗といちご苗の定植は終わって「ほっ」です。

次はエンドウの苗を定植。まずは草ぼうぼうの畦をきれいにになくっちゃ。お隣の畑で作業されてるおじいちゃんが「何でも言ってくださいよ。遠慮せんと。大変な時はお互い様や。耕すくらいならワシが機械でさーっとやってあげまっさかい。言うておくれやす。」と顔を合わすたびに言ってくれはります。ま~さんにそのことを話すと「不耕起栽培でするから、と言っておいて。」って。でもでも、どういう風に説明していいのかなあー。「ありがとうございます、耕さない方法でやりますので・・・、草ひいてその後植えるので。。。」とおじいちゃんにはお話してます。でもでもでも、「不耕起栽培」という方法はここらへんではまず理解されないのでは。ま、草引きに娘が応援に来てくれてるのでがんばってやるしかないよね。

2011年11月27日日曜日

2000本植え終わったー

残っていた玉ねぎ苗500本植え終えましたよ~。全部で約2000本の苗。ここんとこ5時を知らせるお寺の鐘がなってから帰ってる・・・わたし。日が沈むと暗くって「ああ~もうみにくいなあ。今日はこれまで~。」そんな感じで畑をあとにする。ヨトウムシに切られないか、明日から見て回らなくては。

2011年11月26日土曜日

びっくりしいたけ



家の裏でしいたけを少し作っています。見るのを忘れていて巨大になっていました。



ちっちゃんとみっくちゃん













野菜の収穫










冬野菜がおいしい!人参も大根も大きくなってきた。他所のよりはまだ小さいけどね。カリフラワーはデカ虫が入って数が少ない・・・。


ところで、今、諸事情により、マーさんが畑に全く出られません。それで、私は毎日がんばっております。11月中に玉ねぎの苗とイチゴの苗を植えること、12月中にエンドウ類の苗を植えること、それとそれと、里芋とかも掘らなくっちゃ―できるかな?できるかな?

玉ねぎを植える畦の草取りをして植えれる状態にするのにまる2日かかりまして、昨日今日で何とか約1500本植えましたよ!

2011年11月19日土曜日

みかんがうれしい!



ログ小屋の横にあるみかんの木が今年はたくさん実をつけてくれました。昨年2本の内の1本が枯れてしまい、「収穫も半分になってしまうなあ」とがかっかりしていたのですが、なんとなんと1本で2本分ぐらいの数です。ちょっとすっぱくて、「懐かしくてほんとうのみかんの味」がします。皮は茶色いところがあったり大きいのや小さいのやらいろいろで見た目はちょっと・・・って感じですが、味は濃い~くて、おいしいです!

虫が・・・

野菜に付く虫は今年に限ってのことではありません。が、今年はダイコンサルハ虫のほかにヨトウムシが土の中にいっぱいいて、野菜の軸を食べてしまう。これは、もう再生できない状態なので食べられたのは、消えちゃいます!「毎朝、夜盗虫取りに2時間かかる・・・つかれた~」と、マーさん。私だって毎日、白菜の虫取りです。これまた、たいへんな状態!!!結球してきてるにもかかわらず、白菜の中に変な虫が・・・真ん中の芯の葉っぱを・・・無残・・・芯がなくなっておまけに虫の糞が残ってるし・・・。外から見たらわからない。きれいな白菜。ちょっとめくっていったら、こんな状態のがいくつもあるのです。青虫のもっとグロテスクな感じの虫や透き通ったころんとした虫。せっかく巻いた白菜を開いてしまうと閉じなくなります。それをまた、紐で閉じてくくっておきます。ああ、じゃまくさ。いえいえそんなん言っておれません。何でやろ?今年多いよね~。土に入れた堆肥の状態が悪かったのではないか・・・?と。やっぱり、土に肥料を混ぜ込まない「不耕起栽培」に戻ろうか・・と話しております。

2011年11月5日土曜日

脱穀が終わりました!!!





18日の稲木掛けから約2週間の天日干し。途中少し雨に降られたものの稲はよく乾いてました。

朝から脱穀、昼からわら積み・・・といきたかったのですが、わら積みは翌日に。4石用の米缶と1石用米缶に入れて、あと5袋ほどありましたよ。まあ、昨年よりやや多め・・・というところでしょうか。今年は

ゴパンで米パンも焼くので、自家用に多めに残すことにします。

お野菜の消費者の方、何人かから早速お米の注文をいただきました!。もみすりと精米に忙しくなりそう。

ちなみに価格は玄米~5分づき米は5キロで2800円。7分づき米、白米は5キロ2900円。完全無農薬米としては、ちょっと安すぎるかなあ?でも、ここ何年間はこの価格でお分けしています。

昨日は1日、わら積みをマーさんとがんばりました。マーさんが藁を投げて私がひょいと受けて積んでいく作業です。「こんな競技があったら、うまいのになあ」と二人で言いながら、積み終えました。

以前は、田んぼの端っこに家の形にかっこよく積んでいたのですが、「藁を畑で使うときに運ぶのもたいへんやし・・・畑の近くに積んどこか・・・」と3年ほど前からその積み方は止めました。

2011年10月31日月曜日

畑の様子





今日、白菜を初出荷しましたよ!まだ巻ききってないものが多くて、しっかり巻いてるものから順次収穫です。チシャがおいしいです。畑に育っている赤チシャと青チシャ、みずみずしい大きな葉っぱは見てるだけで元気になれるからふ・し・ぎ。チシャはサンチュのことで、韓国ドラマでよく登場しますね。お肉や野菜を包んで大きな口をあけてパクリと食べてるシーン、ほんとおいしそう。

今、ヨトウムシが悪さをしているので、毎日マーさんは一つ一つ見て回っています。野菜の株もとの土をほじくってヨトウムシを探します。「おったおった!」とか「見つからん!!」と言いながら。畑の仕事は腰が痛くなる作業ばっかりやなあ・・・と話しつつ、私とマーさんは毎日家に帰ります。

2011年10月26日水曜日

巨大蜂の巣



家の軒下に作られた蜂の巣・・・大きくなりましたよ。直径50~60センチある大きな巣になってます!

下から見上げてそれくらいに見えるけれど、近くで見たらもっとありそうだなあ。蜂はいつまでこうしてぶんぶんとやってるのだろう。蜂がいなくなった蜂の巣って何か役に立つのかなあ?

畑の野菜











冬野菜が育っています。白菜はだいぶ立ってきて「白菜」らしくなってきました。ダイコンサルハ虫取りは今も続いていますよ~。チシャやレタスも大きくなってきました。人参の除草・・・たいへんなんですが、うちの娘が戻ってきたときにがんばってくれたので、ぐんと大きくなったようです。昨年の人参は小さい時にいなごにやられて1畝分消えてしまいました!今年は今のところ順調です。

2011年10月18日火曜日

稲木掛けが終わりました!









昨日刈り取りをし、稲木を干す竹を組み、今日は稲木かけ作業・・・午前中のうちに干すことができました。4人の応援のみなさま、ありがとうございました!!!みごとな稲です。おいしいお米がもうすぐ食べられる・・・うっれし~。2週間晴天が続くといいのになあ。

2011年10月17日月曜日

いっぱい遊んだよ

稲刈りは延期になったんですが、やぎさん農園野菜の消費者のご家族そしてママ友さんたちが子どもさんを連れて遊びに来られました。
朝からよく晴れて、子どもたちは小さな手で少しだけですが、がんばって刈ってくれましたよ。
メイン活動はやっぱり虫取り!!といっても私がいつもしてる野菜に付くダイコンサルハではないです!イナゴをいっぱいつかまえたり、カマキリを見つけたり、かえるを追いかけてつかまえたり・・・、かにさんを見つけて大はしゃぎ。なんぼ遊んでも疲れないね、小さい子は・・・。畑はいろんな生き物と遊べて飽きないね・・・。

2011年10月15日土曜日

稲刈りは延期

明日の稲刈りは結局延期しました。今朝からマーさんが田んぼの周りに溝を掘って田んぼに溜まった水がはけるようにしていました。水ははけましたがやはりだいぶどろどろ状態。刈った稲に泥がつくのでやっぱり無理みたいね・・・ということに。ほんとだったら今日刈り取りが済んでいるはずだったのにね。
今晩も雨が降るようです。月曜日以降3日ほど晴れマークが続いてます。
それで、稲刈りの日程は18日(火)にすることになりました。平日ですが、来られる方はよろしくお願いします。

2011年10月14日金曜日

雨・・・稲刈り、できないかも・・・

16日に予定している稲刈りイベントですが、雨が降り続くと前日(明日)刈り取りができないので、
稲木かけの作業も無理となります。今日の時点では、マーさんは「延期だなあ。」と言っております。
ややこしいなあ・・・どうするかな・・・?中止の場合は、
来ていただくことになっている方々に明日電話連絡することになると思います。
そういえば、何年か前、前日刈り取りしてから雨が降り、あわててブルーシートをかけ回ったことがありました。結局、降り続いた雨で地面は水が溜まった状態になってしまい、どろどろで作業がはかどらないという年がありました。それでも、平日駆けつけてくださった友人知人のおかげで、稲木かけができ、ほんと感謝でした。今回も16日にできなかったら、晴れが続いた平日にすることにします。あ~あ、今もすごい降ってる。この分じゃ延期の確率高いね。

2011年10月6日木曜日









例年、作るさつまいもの種類は鳴門金時と紅あずま。昨年Tさんがウチの畑で作っていた白っぽい芋。私たちも始めて知りましたが、掘ってから保存してる間に糖度が増す芋です。最近ネット販売などでも見るようになりました。じっくり熱を加える焼き芋がもっともおいしい。濃い黄色でとろ~りとしています。普通のサツマイモより皮の色は白っぽいですが、切ると中身はオレンジ色っぽい。


いくつか掘りました。よいのがはいっててよかったー。でも、ねずみが食べているのもあり、「こりゃ、早い目に掘ってしまった方がいいかもね・・・」と話しています。